鹿児島交通
(鹿児島交通観光バス・三州自動車ほか いわさきグループ各社)
西日本バス図鑑

【運行エリア】
鹿児島県鹿児島市・指宿市・枕崎市・霧島市・宮崎県都城市ほか
【概要】
鹿児島県の薩摩半島、大隅半島を中心に、鹿児島県の大部分と宮崎県都城市周辺を営業エリアとしており、鹿児島県で交通・観光等の事業を行う「いわさきグループ」に属している。
前身となる企業・路線は「南薩鉄道(1913年設立:鹿児島交通枕崎線など)」「三州自動車(1943年設立:初代鹿児島交通)」「林田交通産業(1918年運行開始:1996年に経営破綻後、いわさきグループ傘下の「林田バス」「いわさきバスネットワーク」となる)」が中心となっている。
2001年にいわさきバスネットワークを除く多くのバス・船舶事業者が「いわさきコーポレーション」として合併。
2004年には鹿児島交通、鹿児島商船、南九州バスネットワーク(のちの「いわさきバスネットワーク」)、大隅交通ネットワーク、三州自動車株式会社、種子島・屋久島交通を設立。いわさきコーポレーションを持ち株会社としてバス・船舶事業を行うが、2006年にグループ内で大規模な路線整理を発表・実施している。
また、2008年にはいわさきバスネットワークへ林田バスの事業が譲渡されるが、2016年に鹿児島交通へ全事業を譲渡して解散。また2018年には三州自動車も全事業を鹿児島交通に譲渡し解散している。
【Webサイト】
いわさきコーポレーション(https://www.iwasaki-corp.com/bus/)
●掲載車両リスト
■鹿児島交通●西日本バス図鑑 HOME