
■ 西日本バス図鑑 両備バス編
■ 両備バス(両備ホールディングス)

▲ 両備バス 948号車 岡山駅前/2012.4.6
【運行エリア】岡山県岡山市・倉敷市・玉野市ほか
【概要】起源をたどると1910年設立の「西大寺鉄道」に始まる。同社と下津井鉄道(元・下津井電鉄)で1936年に両備バス(初代)を設立。戦後、西大寺鉄道が新たにバス部門を創設。1955年までに岡山バス・西日本急行バスなどを吸収合併。1955年に両備バス・西大寺鉄道が合併し、両備バス(二代目=現在)が誕生。タクシー・倉庫などを運営していたグループ会社の両備運輸と2007年に合併し「両備ホールディングス」となり、事業を再編成。引き続き、両備バスとして路線バスの運営にあたっている。
【ホームページ】両備バス(http://www.ryobi-holdings.jp/bus/)
社番 | 登録番号 | 型式 | メーカー | 備考 |
---|---|---|---|---|
913 | 岡山22か3374 | U-MP618M | 三菱 | |
948 | 岡山22か3806 | U-MP618M | 三菱 |

▲ 両備バス 913号車 岡山駅前/2012.4.6
Copyright(C) TransportNetwork All Rights Reserved.